利用料金
特別養護老人ホームくりや苑
(単位:円)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |||||||
介護保険 負担割合 |
1割 | 2割 | 1割 | 2割 | 1割 | 2割 | 1割 | 2割 | 1割 | 2割 | |
負担区分 | 第1段階 | 62,031 | - | 64,458 | - | 67,059 | - | 69,521 | - | 73,301 | - |
第2段階 | 64,731 | - | 67,158 | - | 69,759 | - | 72,221 | - | 76,001 | - | |
第3段階① | 87,231 | - | 89,658 | - | 92,259 | - | 94,721 | - | 98,501 | - | |
第3段階② | 108,531 | - | 110,958 | - | 113,559 | - | 116,021 | - | 119,801 | - | |
第4段階 | 144,411 | 171,787 | 146,838 | 176,709 | 149,439 | 181,984 | 151,901 | 186,977 | 155,681 | 194,643 |
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
3割負担分 | 197,673 | 204,955 | 212,758 | 220,144 | 231,484 |
※上記は概算ですので、詳細はお問合せ下さい。
居住費と食費の上限額の適用(負担軽減)について
施設サービスやショートステイを利用する場合、所得等の低い人の住居費と食費は所得等の段階に応じて負担上限が定められています。
利用者負担段階 | 対象となる収入状況 | 預貯金等の資産要件 | |
第1段階 | ・生活保護受給者 ・老齢福祉年金の受給者 |
単身:1,000万円以下 夫婦:2,000万円以下 |
|
第2段階 | 世帯全員が 市町村民税非課税 |
前年の合計所得金額 +年金収入額が80.9万円以下 |
単身:650万円以下 夫婦:1,650万円以下 |
第3段階① | 前年の合計所得金額 +年金収入額が80.9万円超、120万以下 |
単身:550万円以下 夫婦:1,550万円以下 |
|
第3段階② | 前年の合計所得金額 +年金収入額が120万円超 |
単身:500万円以下 夫婦:1,500万円以下 |